受講資格と概要
ノンダイバーでも可能です。
プロのダイバーは勿論、非常勤等でインストラクターやダイブマスターをされる方、職場で、ご近所で、子供会、ボーイスカウトなどで救急法普及のインストラクターとしてご活躍いただけるようになります!
当店で完結できるのでお仕事帰りを利用した分割プランも自由自在です。
参加資格
参加年齢:満18歳以上
- 参加条件:
- 救急法修了し有効期限内の方
- EFR(下記参照ください)
- 他の救急法経験者
- 医療関係者(要証明書)
- 事前学習:自習プリント
- コース中に解説と試験あり
コースと料金
現在お持ちの資格により時間、内容が異なりますので、まずは資格とあわせてお問合せください。(単位:円)
EFR等済、CFC済 【PADI AI以上】 | 33000円 (税込36300) |
EFR等済、CFC未 【PADI AI以上】 | 37000円 (税込40700) |
EFR等済、CFC済 | 42000円 (税込46200) |
EFR等済、CFC未 | 48000円 (税込52800) |
EFRI等済 CFCIのみ | 13000円 (税込14300) |
EFRI・CFCI等済 【復帰プログラム】 | 13000円 (税込14300) |
他団体救急法指導員【クロスオーバー】 | 13000円 (税込14300) |
EFRI・CFCI等済【リフレッシュアシスト】 | 6000円 (税込6600) |
含まれないもの
- PADI教材、PADIへの申請・年会費

救急法指導員(EFRI)になるための教材
エマージェンシー・ファースト・レスポンスR・インストラクター候補生
コース案内
必要教材
エマージェンシー・ファースト・レ...
サンプルスケジュール
ダイビング、その他一部の指導者資格お持ちの方は一日での開催が可能です
1日目
10:00-12:00 | 1) オリエンテーション |
13:00-14:00 | 2) EFRプログラムの理念 |
14:00-18:00 | 3) 学習と指導ワークショップ |
18:00-19:00 | 4-1) EFRスキル指導ワークショップ |
2日目
10:00-12:00 | 4-2) EFRスキル指導ワークショップ |
13:00-14:00 | 5) 「子供のケア(CFC)」基準と内容 |
15:00-16:00 | 6) 「子供のケア(CFC)」ワークショップ |
16:00-19:00 | 7,8,9) 「構成」消毒(OP)、マーケティング |