Search&Recovery Specialty
ナビゲーションで同じ地点に再度戻るためのテクニックとして使える。
水中に落とした物の捜索・回収に使える。
自分以外の浮力を調整する練習ができるプロ必須のコース。
★★★★★ CoCoMoはゴールドカード ★★★★★
受講条件
- 前資格 PADI又は他団体の AOW以上
- 年齢 12歳以上
内容
- レクチャー 自宅学習可
- 海洋実習 4ダイブ(分割可)
コース取得後
- ナビゲーションスキルが別の角度からアップする
- 捜索、回収の知識と技術が身つく
- 自分以外浮力を調整するスキルが身につく
- (プロ必須)体験ダイビング開催などで必要です
夢広がる海の宝探し
海中探索のテクを身につけよう
宝探し(トレジャー・ダイビング)として、世界各地で実際に金銀財宝が見つかった話は意外に多いもの。
ダイビング中に、もし何か不思議な物体や、気になるような物を見つけたとしても、それが一人ではとても持ち帰れない大きさや重さであれば、残念ながらその場所を記憶にとどめ、後でもう一度確実に戻ってこなければならないことになる。
そんなときに役立つのが、このサーチ&リカバリーコースだ。サーチとは「捜索」、リカバリーとは「回収」を意味する言葉。このコースでは、そんな宝物発見を想定して、発見場所の記憶方法から、再度その地点に戻るナビゲーション、引揚げ作業の方法、手順などを学びとる。
サーチ&リカバリーは、なにも宝探しばかりではない。現実的には、ダイビング中にナイフやコンピューター、大切なアクセサリーなどを水中に落としてしまった場合にも、このコースで身につけたノウハウとテクニックは大いに役立つ。
水中での捜し物はなかなかむずかしいが、講習で習うU字、渦巻き、円、半円などのサーチパターンを実践すれば、発見確率はグッと高まる。さらに、このコースでマスターしたことは、新しいポイントの発見にも応用できる。