こんにちは!ココモの情熱インストラクターです。
女性編(男性のあなたも知っていてくださいね!)
ダイビングではどんな水着が良いですか?(女性編)こんにちは!ココモの女性コースディレクターKanako!です。 (男性編) ウエットとの関係? ダイビングでウエットスーツ((ドラ...
ウエットとの関係(組み合わせ)
- 水着のみ
- 水着 + ラッシュガード
- 水中暖か
- 日焼け防止
- スーツの着心地UP
- 脱いでもスタイリッシュ
- 水着 + フードベスト
- 1,2より暖かいけれどゴワつくかな
- フードとベストが別々でも良いでしょう
(ハイネックなど首回りがキツイのが嫌な人はコレ!)
たまに水着も忘れて、生ウエットスーツの方もおられますが…(*”▽”)
どんな水着が良いか
ダイビングの制度としては指定はありません。(下部に水着例リンクあり)
ウェットスーツが体にピッタリしているので、大きなサーフパンツや、ヒラヒラした装飾などが施された水着は…
- 脱着しにくい
- スーツ内がはゴワゴワして不快
- 隙間の水が出入りして身体が冷える(南国でも)
ただ実際は…!
レンタルウエットがピッタリ暖か快適なのは、たまたまサイズが合った方だけで…
多くの人は緩めか、水中では呼吸がしにくくなってダメなんですが中にはキツめの人もいるでしょう…きつい場合は変えてもらいましょう!

ビーチやホテルで競泳タイプの水着はチョット
そんな場合は、水着の上にリゾート用の短パンやパーカー、ジャンバーなどを着用することで水辺のオシャレを楽しみましょう。
思い立って申し込む体験ダイビングでは、
男子は普通のサーフパンツ、女子はビキニが多いですが、ゴワゴワしていると、折角の水中で不快な感じになりやすいです…
ダイビング用以外のインナーやラッシュガードもダイビングでインナーとして使えますが、濡れた薄手の生地では、身体が一気に冷えるので注意しましょう。
サイズの合ったダイビング用が断然お勧めです。
- ダイビング用の特徴
- 濡れた状態での保温機能
- 起毛など水圧に関わらず隙間を埋める
- 身体にぴったりフィットする伸縮性
男性水着 競泳用
(例)
ダイビング用インナー(例)
ココモ店頭では実際のものをサイズ合わせなどしてご購入いただけます。
ホットカプセル等の名称で販売されているダイビング用が良いでしょう。
水面スポーツ用の生地や伸縮性の小さいものは、風が吹く海上などでは、かえって体を冷やすことになり得ます。
全国配送承っています
