Skip to content
  • 079-282-5566
  • info@cocomo.jp
  • 店頭:14~20時 (休:火)/HP:24hx365日
【PADI表彰店】ダイビングスクールココモ 姫路 – 地域最大。店内プール・無料駐車場完備。

【PADI表彰店】ダイビングスクールココモ 姫路 – 地域最大。店内プール・無料駐車場完備。

地域No1規模・店内温水プール完備・最高ランク・ダイバー認定数地域No1&最多企画数

  • TOP
  • スタッフ
  • ココモが選ばれる理由
  • 企業情報
  • ライセンス取得
  • 各コース
  • ツアー
  • プロ資格
  • レポート
  • 予定表
  • ブログ
  • 動画集
  • 資料請求

「ライセンス取得の先にある世界」― 坂本龍馬とダイビングの話

  1. Home
  2. 「ライセンス取得の先にある世界」― 坂本龍馬とダイビングの話
「ライセンス取得の先にある世界」― 坂本龍馬とダイビングの話
  • TARO
  • 2025年5月14日
  • 0
Posted in ブログ

目次

  • 【坂本龍馬と「いろは丸事件」】
  • 「今年こそはダイバー!」だけじゃない、その先の話
  • ココモが大切にしていること
  • 最後に。海というあなたの「新たたな視点」に…
  • ダイビングを通して人生を育てたいなら、ココモへ

昔の地図って、今見るとずいぶん雑に見えることがありますよね。でも、それでも十分に実用的で、人々はしっかり目的地にたどり着いていた。

ダイビングの世界も、実はそれに似ているところがあります。
多くのプロ候補生さんが「難しそう」と感じるスキルや知識も、要点さえ押さえれば意外とシンプルで、ちゃんと使える実力になります。大切なのは、どこに注目するか、そして“どう学ぶか”なんです。


【坂本龍馬と「いろは丸事件」】

幕末の英雄・坂本龍馬は、沈没した船「いろは丸」の賠償交渉において、日本にはなかった**“国際海事ルール”**を持ち込み、紀州藩と堂々と渡り合いました。

当時としては非常識。でも、世界では当たり前。
つまり彼は、日本にまだない「基準」を理解し、それを交渉に活かしたわけです。

ダイビングの学びにも、似たような視点があります。


「今年こそはダイバー!」だけじゃない、その先の話

よく見かけるダイビングスクールの広告は、

  • 「夢のライセンス取得!」

  • 「今年こそウミガメと泳ごう!」

  • 「癒しの海へ、非日常体験を!」

たしかに、それも魅力のひとつです。
でも、本当の楽しさは“その先”にあります。


ココモが大切にしていること

ココモでは、ずっと変わらずこんなことを大切にしています:

  • ☑ 自分で判断できる力

  • ☑ 潜るたびに上達する喜び

  • ☑ 海の変化を読む余裕

  • ☑ 仲間と切磋琢磨する楽しさ

こうした“ダイビング以外では当たり前のこと”こそが、海の世界では何より深く、面白いんです。

そして面白いのは、これらの学びがダイビングの外の世界でもそのまま活きるということ。
仕事、人間関係、子育て、自分自身の在り方――
すべてに通じる“感覚”が、海で育まれていくんです。


最後に。海というあなたの「新たたな視点」に…

「世の人は我を何とも言わば言え。我なす事は我のみぞ知る。」
― 坂本龍馬

「常識とは、18歳までに身につけた偏見のコレクションである。」
― アルベルト・アインシュタイン

「風に向かって立て。風が新しい道を教えてくれる。」
― 開高健(作家)

「新しい世界を発見するには、新しい景色を見ることではない。新しい目で見ることだ。」
― マルセル・プルースト

「成功とは目的地ではなく、旅の途中にあるものだ。」
― ゼグ・ジグラー(自己啓発作家)

「学びをやめた時、あなたは老いる。学び続ける限り、あなたは若い。」
― ヘンリー・フォード

「登った山の高さを自慢するより、次に登る山を探している人が、結局一番遠くまで行く。」
― 作者不詳

「魚を与えれば一日食える。釣り方を教えれば一生食える。」
― 中国の古諺


ダイビングを通して人生を育てたいなら、ココモへ

ココモで学べるのは、海の技術だけではありません。
自分の感覚と視点を研ぎ澄ます学びが、きっとここにはあります。

TARO

1989年からダイビングやってます。それなりにデキルので、ダイバー育成の他、プロや起業したい人に様々支援しています。 他には、ビジネス&法律関係、ITや、不動産&金融投資なども、様々支援しています。お気軽にお問い合わせください。

View all posts by TARO | Website

Previous post

【広島へドライブしながら考えたこと】ダイビングを学ぶ「場所」の大切さ

Next post

ダイビングが“人生と事業”を変えるなんて、想像したことありますか?

Related Posts

海からはじまる、自由な働き方

  • TARO
  • 2025年5月18日
  • 0

目次ダイビングインストラクターという自由な選択肢ダイビングで […]

Read More

【記念日通り、誕生?】姫路・神屋町に吹いている“いい風”の話

  • TARO
  • 2025年5月17日
  • 0

目次転機をつくるダイビングという選択肢記念日はつくれる。未来 […]

Read More

Leave a Comment コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

最近の投稿

  • 海からはじまる、自由な働き方
  • 【記念日通り、誕生?】姫路・神屋町に吹いている“いい風”の話
  • “生きる力”を、楽しみながら身につける場所。
  • 学校じゃ教えてくれなかった“自分で生きる力”」
  • ダイビングが“人生と事業”を変えるなんて、想像したことありますか?

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年3月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年8月
  • 2024年6月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年3月
  • 2021年5月

カテゴリー

  • ブログ
  • メルセデスベンツ
  • 未分類
  • 表彰されました
ピッピ海を行く①
特定商取引法に基づく表示
プライバシーポリシー
ツアー・企画参加約款
病歴書・メディカルチェック
悪質スクールのスタッフとは?
サイトマップ

Copyright © 2021 | All Rights Reserved.

Loading